暮しの手帖の通販会社「グリーンショップ」さんのカタログ2020年秋号でがんこ本舗の商品を紹介していただきました。
洗濯道具、掃除道具コーナーで洗剤やブラシなどたくさん紹介していただいています。
もうすぐ大掃除の季節。
きっとブラシもクロスも大活躍しますよ!


12月10日発売の「クロワッサン」1011号に「海をまもる バスブラシ」を紹介していただきました。
特集は「簡単で、驚くほどきれいになる! 自分でできる、 プロの掃除ワザ。」。
洗剤なしでささっときれいにおそうじできるブラシは、がんこの商品の中でも超ロングセラーなのです。
使えばわかるこの便利さ。そして普通に使えば3年は使えるというお買い得さ。もう大掃除はこれ使うしかないさ。
tocotoco vol.47の特集は「子どもと生きる未来のために 今、できること。」
その中でも「環境にいい暮らし〜自然環境を大切にする ブランド・商品を選ぼう〜」というコーナーの中で食器洗い洗剤「森と…」を紹介していただきました。
文中にもあるように、がんこ本舗は「海をまもる」という使命のもと商品開発を行っております。そして洗剤メーカーと思われがちですが、洗剤を使わないおそうじも推奨しており、そのためのグッズも開発しているのです!
だって洗剤を使わずに落とせる汚れだったあるんですもの!
今号の特集は「暮らしに寄り添う台所」。
界面活性剤をうまく取り入れることで、汚れを落とす助けになることはもちろん、汚れを分解して自然にもどすこともできる。
そんな洗剤の1つとしてがんこ本舗の「森と…」を紹介していただいています。
10/16発売「anan」の特集は「カラダにいいもの大賞2019」。
「すすぎ0でも洗える 海へ…Step」が2019カラダにいいもの大賞 ファイナリストに選ばれました!
目次ページにもバッチリ使用していただいています。
紹介文にある「自分のため、家族のために洗剤を選ぶ時代」。
まさにそうなのです!そしてカラダにいいものは、人間以外のいきものにもやさしいのです〜
人・自然・社会 をつなぐ公益社団法人 日本環境教育フォーラム(JEEF:ジーフ)が発行している「地球のこども」。
9・10月号の特集は「どうするサスティナブルな洗濯」ということで、「洗濯をサスティナブルに変える方法」をテーマにがんこ本舗代表きむちんが寄稿させていただきました。
日本環境教育フォーラムさんのホームページでも読みやすく紹介していただいています。
こちらでは同テーマで寄稿されているお二方の記事も読むことができますので、ぜひこちらもご覧ください。
http://www.jeef.or.jp/child_cat/eco_laundry/
テレビや雑誌で人気の70名による、プロ直伝のスゴ技がこの1冊に!
掃除編「キッチン」で巻きまきがんこクロスをご紹介いただきました。
All About「家事・掃除・子育て」ガイドの藤原千秋さん、ありがとうございます!
必要なサイズに切り取って水だけで汚れが落とせる「巻きまきがんこクロス」は今年も大掃除に大活躍まちがいなしですよ!