掲載商品を購入することができる、「石黒智子 暮らしのロングセラー Mail Order Book」では、 シンプルでほんとうに使い勝手のよい台所用品や生活雑貨、150点が集められています。
そのひとつとして、「まきまきがんこクロス」が紹介されました。
今回紙面に合わせて新しく作った、白バージョンのパッケージで登場しています!


掲載商品を購入することができる、「石黒智子 暮らしのロングセラー Mail Order Book」では、 シンプルでほんとうに使い勝手のよい台所用品や生活雑貨、150点が集められています。
そのひとつとして、「まきまきがんこクロス」が紹介されました。
今回紙面に合わせて新しく作った、白バージョンのパッケージで登場しています!
湘南在住ファインボーイズが、またまたがんこ本舗にやって来た!湘南Hibirdのオススメ湘南スポットでTarzan正志くんががんこ本舗を紹介してくださいました。
一大ブームを巻き起こしている「オハナ笛」にハマってしまったTarzan正志くん。がんこ代表Fine出演度No.1のキヨシさんとオハナ笛セッションを楽しんでました♪その他にも気にっていただけた商品「オリジン・オードランジュ(リネンウォーター)」や、「シアバター ローカルタイプ」、「巻きまきがんこクロス」を紹介してくれました。
なんと!お客さまからのご連絡で始めて掲載を知りました!
ありがたいことですね〜。早速、本屋で購入して調べてみると..
巻頭の「やさしいエコのある暮らし」に洗剤いらずのおりこうクロスとして「巻きまきがんこクロス」を紹介していただいてました。
きっと担当の方がどこかイベントなどで購入されてお試しくださったのですね〜♪
その名の通り、がんこな汚れ落としや茶渋落としにその効果を発揮する「巻きまきがんこクロス」ですが、「電解イオン水ONE」との併用で更に効果が増すことが最近わかりました!まったく力をいれなくても落とせます。ぜひお試しを!!
「天然生活」のエッセイでおなじみの柳沢小実さんが執筆した本です。
エコお掃除グッズのご紹介コーナーに、洗剤のいらない「巻きまき がんこクロス」と「海をまもるキッチン&ベジブラシ」、「海をまもるバスブラシ」、「海をまもるトイレブラシ」を紹介していただきました。
インテリア、収納、エコお掃除、家具の選び方やリメイクなど、住まうことの楽しさと暮らしにまつわる実用的なアイデアがいっぱいつまっています。
年内に済ませなくてはならない仕事や手続き、とにかく年の瀬は時間に追われがち。 この忙しい時期に大掃除なんてストレスの基ですね。
ところが、一日10分の「小さな掃除」をいつものお掃除時間に加えるだけで、たまった汚れを落とすことができるんです。生活研究家・消費生活アドバイザーの阿部絢子さんが、その新しい大掃除法を考えました。
「かゆいところに手が届く、便利なお掃除グッズ」コーナーには、「巻きまき がんこクロス」を紹介してくださっています。お手軽お掃除で2009年を気持ち良く迎えたいですよね。
自宅にいながらナチュラルな日用品やウェアを約580点から選んでメールオーダーできる、雑貨カタログの特別編集によって発行された「気持ちのいい雑貨と暮らし」。こたつでぬくぬくしながら、ゆっくりお買い物ができちゃうなんて便利ですね~。
雑貨からエコ生活を始めませんか?のコラム2【キッチングッズ】に、「巻きまき がんこクロス」が掲載されました。
新年から使いたいお気に入りの雑貨探しに重宝しそうですね。
個人生活を刺激する流行情報誌「日経トレンディ」12月号の別冊付録は、エコビジネス最前線特集。
“エコビジネス”だなんて、なんだか難しそうな話題ですが、この別冊に「海へ…」と「コレカラのフキン(葉っぱの親子)」、「巻きまき がんこクロス」を掲載していただきました。
湘南で環境に目を向けた商品を発信している人達の「Eco Project」コーナーに、海を汚さない洗剤として「海へ…」と「巻きまき がんこクロス」、「森と…」を紹介していただきました。
自然が身近な湘南だからこそ、環境にやさしいモノづくりの感性も磨かれるのかもしれませんね。
廃シートベルトを利用したバッグや種が埋め込まれたスティックも素敵!
湘南情報ぎっしりの10周年記念号です。
地球にやさしく、心地よく。ファッション雑誌「mini」の可愛いエコ雑貨コーナーに「洗濯用やわらかブラシ」、「コレカラのフキン(葉っぱのかたち)」、「巻きまき がんこクロス」、「レセルオリーブソープ」、「wafaのシアバターピュア ローカルタイプ」を掲載していただきました。
たくさん、可愛いエコ雑貨増えてきましたよね。毎日の生活が楽しくなるので嬉しいです♪
J-waveの人気ナビゲーター クリス智子さんが、がんこ本舗に社会科見学にいらっしゃいました。
クリスさんには「巻きまきがんこクロス」のパッケージ紙巻作業や、「カリンバ」のシンバルになっている王冠たたきも手伝っていただきました。
クリスさん紙巻きに終止苦戦していましたが、ビーチコーミングに出かけたり、海でカリンバをひいてみたり、とってもなごんでいただけた様子でした♪
みなさんのお手元にクリスさんが作ったシンバル付のカリンバが届くかも!?
その模様は「わたしの社会科見学」コーナーに掲載されていますので、チェックしてみてね。