トップページ商品紹介 > コレカラのフキン【使用方法】

コレカラのフキン

洗剤無しで、汚れも曇りもサッと拭き取るフキン。高密度のタオル地で丈夫!
  • 商品概要
  • 特徴
  • 使用方法
  • 使用上の注意

  • 葉っぱのかたち / 葉っぱの親子の使用方法
    細かい部分や隙間の掃除に最適。
    • Point01台ふき、食器、窓ふきなど用途はいろいろ。洗ってすぐのザルやまな板などの水気拭きにもお使いいただけます。
    • Point02 葉先を使うと隙間掃除やコーナー洗いも楽チン。窓辺や車の中に吊るしておいてもユーモアたっぷりです。
    • Point01 若葉のかたちは洗面台などの小スペースの掃除に最適です。ゴムラテックスの力で二度拭きがいらないからガラス拭きにも。お子さま用のフキンとしてもピッタリ! 。
    • Point04 葉っぱのかたちは、食器洗いやテーブル拭きに。若葉のかたちは洗面台や鏡ふき、窓ふきに、と2枚を使い分けるのもおすすめです。

  • 手のひらサイズ / たたんで使える両手サイズの使用方法
    吸水性がよく乾きが速い!
    • Point01 テーブル、食器洗い、鏡、窓ふきなど水を嫌うもの以外どこでも使えます。
    • Point01 フローリングなど広い範囲の拭き掃除にもおすすめです。

  • 汚れがたまって
    ヌルヌルしてしまったときは、
    • Point01 「森と・・・」の詰替用原液を2滴ほど(約2ml程度)ボールなどに垂らし、泡が軽く立つぐらいまで水を注ぎます。
    • Point01 泡立てた水の中にフキンを入れて軽く押し洗いした後、1晩そのまま浸けて置きます。
    • Point01 翌朝にはヌメリも取れてスッキリ!
    • Point01 あとは軽く水で洗って干すだけです。漂白剤も要りません。

  • フキンのメンテナンス方法
    普段の軽い汚れなら、石けんを軽くつけて水で洗い、ハンガーなどに吊るして干しておきます。中の芯地が多孔質のセルロースで出来たスポンジなので、乾きが早くカビも発生しにくいという点でもオススメです。

特徴 使用上の注意
  • メディア掲載情報
  • この商品に関するサポーターへの手紙