トップページサポーター > サポーターへの手紙 − 2016年2月号 −

サポーターへの手紙 − 2016年2月号 −

サポーターへお送りした手紙を公開します!

  • 2016年
    2月号

    立春。旧新年、明けましておめでとうございます。
    春一番が吹き、そろそろお水も温んでまいりましたでしょうか。
    皆さん、お元気ですか?
    春は受験や卒業、卒園で始まります。
    わたしの元にも、本店・ラボのある福岡県新宮小学校の六年生たちから元気なメッセージをいただきました!
    幸せです♬ 卒業を前に、学校の総合学習に参加したお礼としていただいたのが、この色紙。
    何よりの宝物です‼今年いっぱいは、この子たちからもらった伸びゆく生き物のエネルギーをいただきながら充実の日々を送れそうです。

    そして、わたしからの子どもたちへのお返し?は…
    『My Little Pocket』
    ゴミの持ち帰りをすすめるための、袋です。
    繰り返し使えるように、内側はアルミになってますから洗って使えます。
    学校で使った自分の消しゴムかすも、持って帰れます。
    鼻をかんだティッシュもゴミ箱を利用せず、持ち帰る習慣を身につける!
    ゴミを拾うのではなく、捨てない習慣の始まりです♬
    そして街に落ちてるゴミに気が付いたら、My Little Pocketに入るくらいでいいから拾う。
    気が付いちゃんたんだもんね〜(笑)受け入れましょう!日本列島の民の新習慣なんですね♬
    古き良き時代の民と、気持ちを共有してゆく物語とも言えます。愛しましょうね〜日本列島。
    是非おとなの方もご一緒しませんか?
    全国のビーチマネーShopで配布させていただきます。

    きむちん SUN 21/02/2016


  • 食器用洗剤「キッチン海へ…」

    ¥760(税抜)
    この洗剤はがんこ本舗でロングセラーの拭き取りタイプのキッチン洗剤「森と…」の入門バージョンとして作られました。
    どうしても泡に慣れてしまって泡がないと洗った気がしないんです・・・というお声をこれまで度々いただいていました。
    泡で洗えて泡切れも良いので節水にもつながり、肌にも優しくさらに生分解性にも優れた洗剤です。
    天然のシトラス系の香りもとってもフレッシュ♪

    洗い方のコツ

    【1】まずお料理を残さずおいしくいただきます!油が沢山付いた食器は古布や紙などであらかじめ軽く拭き取ってください。
    【2】油分のついていないキレイなスポンジを使ってボウルなどにペットボトルのキャップ約半分の量の「キッチン海へ…」と水約40mlを入れて出来るだけ沢山の泡を作り置きします。
    【3】油分の少ない食器から順に洗います。
    ※泡がすべりにくいので重たいお鍋やグラス類も安心して洗えます。
    【4】 サッと水洗いして完了!
    ※一般的な洗剤に比べて水が多く液体がサラサラしています。ボトルを押してスポンジにたらそうとすると、予想以上に洗剤が出てしまうことがあります。傾けて出てくる量で調節してください。

    海をまもるキッチン&ベジブラシ

    ¥850(税抜)
    真っ白で手のひらサイズのシンプルなブラシ。
    どこにでもありそうで案外ないもののひとつかもしれません。デザイン的にも機能的にも自信を持っておすすめしたいのが、このがんこ本舗の「海をまもるキッチン&ベジブラシ」です。
    このブラシは毛先を1本1本裂き割れ加工し、ゴムをしみこませているので水だけで汚れを落とすことが出来る(ゴムが汚れを吸着)のが最大の特徴。植毛は一般の約3倍、毛先は0.1ミリ。毛が密集しているので毛先が広がりにくく長持ちします。シンク周り・まな板・根菜など力をいれずに汚れを落とせます!キッチンブラシということでやはりおすすめなのがサトイモやゴボウなどの根菜洗い。片手でしっかり握って持つことが出来、ブラシの植毛数もとても多いので力をいれずに根菜の余分な汚れを落とすことができるのです!
    ちなみに毛足の長さ 3.5cmあります。へたりにくいから一般的なブラシより少し長めに 作れるのではないかと思います。この長さがとっても根菜を洗いやすいのです。冬野菜、栄養の一番多い根菜の皮も丸ごとおいしくいただきましょう。

    ~キッチンブラシができるまで~

    このブラシは、兵庫県の(株)ナチハマで製造されています。ひとつひとつ手作業で行われています。ブラシ本体が出来上がったらゴムを付着させ、すぐにボイラーで温風乾燥し、液だれを止めます。その後、写真のように台車で外に出し、天日で3日位乾燥させます。密集した毛の間から、じっくり水分を飛ばし丈夫な毛をつくります。この工程を経て、しっかりとゴムコーティングされた状態で、がんこ本舗に送られてくるのです。

    がんこ本舗のキッチンブラシは、ステンレスでもホーローでも、毛先がゴムだからキズがつきにくいです。また、耐熱100℃なので、うどんやスパゲッティのゆで汁をうっかりかけてしまっても大丈夫。これも、他のブラシにはあんまりできないことかな?!
    ※使用後は、よく水をきってブラシの根元に水気が残らないようにしてね。黒カビの原因になってしまうので。きむちんも時に失敗します。。耐薬品性にもすぐれているので、漂白もOK!


    ●森と…泡ボトル
    ¥880(税抜)
    この商品の詳細情報を見る

    ●アヒル親子のバスタブ洗い
    ¥760(税抜)
    この商品の詳細情報を見る


    ●コレカラのフキン
    ¥850(税抜)
    この商品の詳細情報を見る


    ※お届け商品は新商品の発売などで急遽変更する場合がありますのでご了承くださいませ。
    冷え込みが一段と厳しくなる2月ですが、梅や河津桜が咲きはじめている知らせを聞くと春ももうすぐそこまで確実にちかづいてきているのだなぁと思います。暖かくなってくるとゆっくりお散歩をすることが楽しくなりますね。My little pocket 。お散歩バッグにぶら下げてワンちゃんのリードにつなげて、ちょっとしたゴミこそ捨てない習慣作りをはじめましょう!