サポーターへの手紙 − 2023年2月号 −
-
2023年2月号2月は、逃げる!
3日の豆まきに始まり、翌4日は立春、11日には建国記念の日、23日に今上天皇誕生日をお祝い申し上げれば、
早28日となり、あっという間に過ぎ去ります。国民的なイベントが多いのは、歴史観に照らせば当たり前。
季節の分かれ目、旧暦の大晦日にあたる節分祭。翌日は計らずも元旦祭。建国は神武天皇即位紀元。
そこに今上様のお誕生日が重なり…
世の中が変わる節目の月なのですかね?がんこ本舗も10年に一度と思える"大変化"が訪れてます(冷静に見せて書かなきゃ、乱れてしまうほどの)。
①小田原サテライト工場閉鎖→富士北麓サテライト工場閉鎖→東京サテライト工場開設&富士裾野充填工場開設と続いた迷走も漸く落ち着きを見せたと思いきや(冷汗)、富士裾野充填工場を委託しお願いしていた『※就労継続支援A型事業所』さんが、大手医療会社さんの仕事が激減し、コロナ禍を乗り越えられず…大量の解雇者を出さざるを得ない状況になった(泣)と説明されて、がんこ本舗から年間2千万円の救済金を出すことに決めました。
※ 一般的な就労が難しい障害者や難病がある方で、雇用契約に基づく就労が可能な方に対して、雇用契約を結び就労の支援や場所を提供するサービスです。
②上記のことと大いに関係すること相違ありませんが、世間的にも燃料や原料の値上がりが続く中、がんこ本舗の製品も4月から10%の値上げに踏み切ります。中には、ご納得いかないと仰る方々もたくさんいらっしゃることは承知の「10%値上げ」です。
③また一部で始まっておりました富士裾野からの業者間配送機能も、関西以東すべてをまかなうことになりました。
関西以東の事務手続きも、A型事業所の親会社である【(株)ist・イスト】さんが、中国・四国・九州・沖縄の業者間は、がんこ本舗福岡本社が担います。偶然にも、平塚の業者間配送センター機能を今月末に閉鎖し、福岡本社がすべてをせざるを得ない困難な状況になっていた矢先の激震‼激動‼激変です。
きむちんすら、ひととき口にも出来ず、寝込んでしまいました。
④さらには継続的救済のためには!と、業務用を中心とした製造工場の設備投資も行います。
それに伴い、福岡から一部濃縮原料の製造を東京サテライト工場に移転。福岡は、今後に控える[化粧品等新製品]の工場を兼務することとなります。①〜④何度か読まないとわかんないと思います。
一気にこのストーリーは理解不能だし、一方的だし、皆んなが痛みを伴うし…進みたい道がある。だから苦渋も受け入れる。重力に従えば奈落の底に落ちるだけだ。
重力に逆らい上へ上へと転がる石となれ!ヒマラヤに教わった生き方だ!!
MON 20/02/2023 きむちん
-
サボンノワール チューブタイプ 250ml
¥1,500(税抜)きむちんが自信を持ってオススメする多目的石けん!
110年以上の歴史を持つマリウスファーブル社の「サボンノワール」まずはマリウス・ファーブル社について石けん産業が発展し始めた1900年、マリウス・ファーブルはマルセイユから少し離れたサロン・ド・プロヴァンスに石けん工房を設立しました。そしてルイ14世により制定された製造基準に従い三代にわたって元来のマルセイユ石けんの持つ品質と伝統を受け継いできました。マリウス・ファーブル社のノウハウは20世紀の初めから一切変わっていません。
マルセイユ石けんとは一般に石けんの原料としては、牛脂とヤシ油が用いられます。その割合は牛脂60~80%、ヤシ油20~40%。これに対しサボン・ド・マルセイユの石けん素地は天然植物油(パーム油、ヤシ油、オリーブ油)だけで作られています。これらの植物油には洗浄力がすぐれ冷水でも洗浄力が落ちず、泡立ち、泡切れがよい石けん原料のオレイン酸という脂肪酸が豊富に含まれています。サボンノワールは色素・防腐剤不使用でオリーブオイルベースの多目的洗剤です。サボンノワールの主原料となるオリーブオイルはオレイン酸が豊富に含まれています。 そのオリーブオイルを原料としたサボンノワールは冷水でも洗浄力が落ちず泡切れの良い洗剤となりました。自然派の家庭用洗剤が見直されています。アマニ油ベースのブラックソープが数ある中、マリウス・ファーブル社のサボンノワールは、オリーブオイルを濃縮した天然のダークブラウンカラーです。植物性で色素・防腐剤無添加のサボンノワールは、これ1本で家中ピカピカ。ホームユースやガーデニングにも使用でき、用途に合わせて濃度を自由に調節できる、便利で経済的な家庭用洗剤です。
まずはホームメイド洗浄液(万能洗剤)をつくりましょう!250mlのスプレーボトルにサボンノワールを約2ml(チューブから約1~2cm)を入れ水と良く混ぜ合わせます。
ホームメイド洗浄液は様々なシーンでお使いいただけます。窓ガラスや鏡、木製家具、水周り、キッチン周りのお掃除、食器、木製やプラスチックのおもちゃのお手入れ、フローリングやタイルのお掃除などにお使いいただけます。基本的に2度拭きは不要です。
濃縮原液のまま・・・●銅・シルバー製品
スポンジに少量つけて磨き、マイクロファイバークロスで磨いて仕上げます。
水で洗い流さないでください。
●タイルの目地・バスタブの洗浄
ブラシに適量取り目地を磨きます。バスタブはサボンノワールと適量の
水をスポンジに含ませ泡立てながら磨き洗い流します。
●革製品
オリーブオイル成分の含有量が高く、革製品(ソファー、車の内装、ジャケット、サドルなど)にツヤを与えきれいに保ちます。 少量のサボンノワールを布に取り磨いた後、乾いた布で拭き取ります。
●バイク・自転車・自動車・ボートなど車やバイク、自転車、ベビーカー などの汚れを取ります。
スポンジに少量のサボンノワールを取り磨いたあとに洗い流す、もしくは乾いた布で拭き取ります。ダッシュボードのような車の中のプラスティック面を磨くのにも適しています。また、タバコのヤニを取り除きます。
サボンノワールはきむちんが敬愛するマリウスファーブル社の家庭用液体石けん!
僕が石けんを使う時のルールは、いつも『ちょっとだけ』。量が多くなるとヘドロの原因になるからねぇ。。けどオシャレで丁寧につくってあるモノって、なんか愛しいよ。
ココロが80%乙女で出来てるきむちんは、やっぱりこのマリウスファーブル社の製品はやめられないのよねぇ。。
◎ 余談 ◎
私たちの暮らしでは非現実的ですが、船のデッキや船体もキレイにします。
1950年~1960年代にマリウス・ファーブル社は、ツーロンのフランス海軍に、船のデッキ清掃用として年間100トンを超えるサボンノワールを納めていました。
※お届け商品は新商品の発売などで急遽変更する場合がありますのでご了承くださいませ。まだまだ寒い日は続きますが、暦の上ではもう春。梅まつりの知らせやお散歩でふきのとうを見つけたり、早咲きの桜もちらほら見かける今日この頃。着実に春はやってきます!卒業シーズンも控え、この頃になると本当に1年は早いなぁと実感してしまいます。