「どの香りが好きですか?」── シャンプーの香りづくり、試行錯誤の話。

こんにちは!
がんこ本舗サポート室のさとです。
がんこ本舗初のシャンプー『海を想うShampoo』
今回は、その“香り”について、ちょっとお話ししたいと思います🧴
香りは、いつも“社内で”つくっています。
がんこ本舗では、香りのブレンドもすべて自社で。実際に精油を配合してサンプルをつくり、スタッフが試して感想を出し合うというスタイルで、ひとつひとつ決めています。
今回のシャンプーも、他社の製品の香りなどを参考にしつつ、何度も試しながらブレンドを微調整。そんな中で、あるスタッフのひとことが香りづくりのきっかけになりました。
「やっぱり『海へ…』のラベンダーの香りで、シャンプーしてみたい。」
長年使ってきたあの香りを、お風呂でも感じられたら… そこから、がんこ本舗らしい香りのラインナップが見えてきたのです。
現在ご用意しているのは、3つの香り。
① ラベンダー
「海へ…」でもおなじみの、ラベンダー・ホーリーフ・ベルガモットのブレンド。
やさしくて、どこか安心感のある香りです。
リラックスしたい夜にぴったり。
② オーシャン
ナツメグやイランイラン、シダーウッドなどを組み合わせた、がんこ本舗オリジナルの香り。
爽やかさの中に、すこしスパイシーなニュアンスもあり、スタッフ人気も高い香りです。
③ ハーバルシトラス
こちらは、いまもまだ調整中!
シトロネラをベースに、オレンジとゼラニウムをどの割合で加えるか?を試しているところです🍊
香りには、“消えていく心地よさ”があります。
精油の香りは、ずっと残るものではありません。
でも、シャンプーしているときや、洗った直後にふわっと広がる香りが、とてもやさしく、心地良いと思うのです。
そして、翌日にはすっきり無臭。
香りがないことの心地よさも、あらためて感じられます。
来年のリリースに向けて。
今回のシャンプー販売は、数量限定のトライアル版という形でお届けします。ぜひ、「どの香りが好きだったか?」など、アンケートで感想を聞かせてください!
みなさんの声をもとに、来年以降の製品化や香りの改良にも反映していけたらと思っています🌱
次回は、人と環境のことを考えた中身=「成分」のお話をします!
つづく…
サポート室 サト