きみたちはどう『せんたく(選択・洗濯)』するのか?ー宇和島水産高校 講演会

こんにちは!
GANKO HOMPO/dochakuのさとです。
”きむちん”が、故郷・宇和島の水産高校で講演をします。
数ヶ月前から準備していて、その真っ只中に感じていることを書いたのですが、投稿が前日になってしまいました…
でも記録ブログとしてアップします!
がんこ本舗で仕事をさせてもらっていると、きむちんはずっと、地球と共に生きてるんだなって感じます。
自然と究極に対峙した経験。(元プロクライマーだから)
自然の原理と生き方が反しないように、持って生まれた感性を大切に、でも戦わない、という選択。
その結果として
環境活動と経済活動を両立しているめずらしい会社と
地球の再生を本気で考えたオンリーワンの製品が、いまあるんだなと。
そんな戦わない姿勢のきむちんなので、ふだんからあまり“答え”を言いません。
相手の中にある答えに、その人自身が気づけるように問いかけているのかもしれません。
最近とくに、中学・高校講演依頼が増えてきて、未来をつくる人たちと出会えるのが、とてもうれしいです。
地球の再生、多種多様な生き物が共生する世界を、きっと沢山の人が望んでいると思うから。
そんな人たちと共鳴して、仲間になって、一緒に活動していけると良いなと思ってます。
GANKO HOMPO/dochaku